社会人博士の深層学習ブログ

深層学習を使った環境音認識研究で、働きながら博士号を取得しました

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【機械学習】ディープラーニング以外の機械学習は古い?

今回は、ディープラーニング以外の機械学習手法などについて。 ディープラーニングを用いれば、人間が特徴量抽出を行わなくて済むため、大変便利なのですが、その分デ ータ数が必要になったり、パラメータチューニングが大変になってしまうのというのが、私…

【信号処理】コヒーレンス関数から何が言えるか

先日の記事で、伝達関数測定の際、どのようにコヒーレンス関数を見ればよいのかを考えました。 伝達関数測定とコヒーレンス関数とは - メーカー社員が0から人工知能分野の博士号を目指す 某サイトによると、コヒーレンス関数が低くなっていまう理由としては…

【信号処理】伝達関数測定とコヒーレンス関数とは

会社で振動制御に取り組んでいる先輩から、伝達関数やFRF、コヒーレンスについて質問をもらい、答えていくうちに、少し本質が見えたような気がしたので、記録に残しておく。 正しくない部分があれば、ご指摘いただけると助かります。 まずは、問題の整理。 …

【体験談】働きながら人工知能分野で社会人博士を目指してみる

あるきっかけで、人工知能や音の信号処理を勉強し始め、「もっと本格的に勉強したい!」という思いから、社会人博士課程に入学しました。 ・ディープラーニング、信号処理の数学的なところが難しすぎて理解不能 ・博士は勉強するところではない(研究すると…